2007.02.28(Wed)
インフルエンザ特効薬のタミフル。
今何かと騒動を起こしてますね。
と言うか、人が亡くなってるんですよね。
実は、うちの妹アタミもこのお薬服用しました。
医師からは説明がきちんとありました。
「これこれこうでこういう事件もあったけれど、どうなさいますか?
服用に関しては強制ではないので、親御さんの判断に任せます」
とのことでした。
悩んだ結果、服用しました。
彼女が高熱でうなっている時、どうしても仕事が休めず、1時間おきにケータイを鳴らす約束をしてひとりで留守番させました。
が、今思うと・・・。
確かに行動とインフルエンザ特効薬との因果関係は難しいのかもしれないけど、でも、なんとかならないもんだろうか。。。
スポンサーサイト
| 妹・アタミ | 16:58 │Comment- | Trackback-│編集│▲
2007.02.26(Mon)
手前味噌で申し訳ないのですが、
だから恥ずかしいので薄色ですが、
掲示板リンクを貼り付けたの。
PROFILEのところに何かあるのでCLICKしてみてください。
コメントしづらイナぁ~とおもっても、
こういう掲示板なら気軽に書き込める?
どなたもごじゆうにどうょ!w
| テキトー雑記 | 20:39 │Comments0 | Trackbacks0│編集│▲
2007.02.26(Mon)
姉の進路だが、ようやく落ち着いたさぁ~ヾ(´ε`;)ゝ ふぅ。。。
親の意に反して?彼女は私立高校を選択した。
のだが、まぁ、彼女が自分で決めた進路なので口を挟むことなく歓迎っすよ。
これがさぁ、親が反対して大して行きたくもない公立の高校を受験したとしてよ?
そして合格したとしてよ?
どうよ、3年間、続けて通えると思う?
・・・
うん、通えるかもしれないね(・_・)
まぁいいじゃない。笑
今さらあーだこーだ言ったってもう入学手続きしちゃったんだし、公立願書は締め切っちゃったんだし、本人行く気だし。
2月24日(土曜)に説明会があって行ってきたんだけど、やたらキレイな学校だった。何が一番印象に残ったかって、トイレよ!
やっぱり私立は違うネェ、オールオシュレっト付きよ!(音姫まで付いてた!)
自転車置き場は立体になってるし、中庭があって吹き抜けで屋根付きですんごいの!
自分が公立しか知らないもんだから軽くカルチャーショック(笑)
そんな設備の整った学校に行きたいと思う姉チョキの気持ちは良く分かる。とにかく3年間、無事に何事もなく楽しい高校生活を送ってほしいと願う。
そしてその楽しい高校ライフのため、まず手始めにケータイを買ってあげました。
| 姉・チョキ | 15:14 │Comments0 | Trackbacks0│編集│▲
2007.02.26(Mon)

今日のおかず
うずらの豚肉巻焼き
ニンジンサラダきゅうり入り
菜花とチクワの塩炒め
粉ふき芋(インカのめざめbyおいしっくす)
おにぎり3個
なんだか賑やか?なおかずたち。
うずらの卵に豚モモ肉を巻きつけて塩コショウで焼いただけっす!手軽に出来るくせにちょっと豪華に見えるのがいいですね( ̄ー+ ̄)
他のおかずたちは大して豪華じゃないです(笑)
ニンジンサラダは、昨日たっぷり作りすぎて余ってしまったのでブロックカットしたきゅうりを入れて見た。
粉ふき芋は、おいしっくすさんのお芋です。栗みたいに美味しいです。
今日も昨日と同じ中学へ遠征。
試合に出られたようです。で、何とか1つは勝ったよう。勝つ喜びをもっと味あわせてあげたいです。
| 弁当記録 | 15:01 │Comments0 | Trackbacks0│編集│▲
2007.02.26(Mon)

今日のおかず
鶏手羽先の塩焼き
ニンジンサラダ
ぶろっこりーの塩茹で
おにぎり3個
弁当がなにやら殺風景・・・と言うのも、実は朝早く私も出かけなければならなくて、弁当に手をかけていられなかったのだ。
でも、彼女は手羽先大好きっ子なので問題なし。
ニンジン嫌いでも、ニンジンサラダはOKなのもうれしい!
今日は前津中学へ!
久しぶりに遠征だから喜んでいるんだけど、実際は試合に出られるのかどうか分からない。だったらその分、審判や雑用をしっかりやって濃いッ!!と送り出しました。
| 弁当記録 | 14:52 │Comments0 | Trackbacks0│編集│▲
2007.02.15(Thu)

認知はしていた。が、なかなか利用しようという木になれなかった。
なのに今、それが手元に届いた。
それは何かというと、
Oisix(おいしっくす)だっ!
送料無料のおためしセットが今日届いた。
内容はアレコレ入っていて、そのうちの2つ「館ヶ森高原豚 モモスライス」と「雪下フルーツキャベツ」を使って上のヤツ作りました。
本当は「塩コショウで調理してみてぇ~」、と言うコメントがあったんだけど、うちの子供たちには通用しなくて、塩コショウ+レモン醤油で味付けしました。
キャベツはウマかったです。
お肉は、実は豚さんの脂というのがあまり好きじゃなくて、、、でも、美味しく食べたよ。そして、さすがは厚みのあるモモ肉で噛み応えはあった(笑)
コレはまた利用しようという気にさせられるね。
| 私が作ると・・・ | 19:48 │Comments4 | Trackbacks0│編集│▲
2007.02.15(Thu)

芽キャベツでめなく、ブロッコリーでもな。
不思議な新野菜!?
| モブログ | 15:31 │Comments0 | Trackbacks0│編集│▲
2007.02.10(Sat)

今日のおかず
牛肉とマイタケの甘辛煮
ピーマンのジャコ炒め
ポテトチーズ餃子
トマト
白メシ
冷蔵庫の残り物で作れちゃいましたッ!
こんなの手際良くできたの久しぶりかもッ!?
特に手を加えたところはないけど、先日の餃子の皮が余っていたからモッツァレラとマッシュポテトを合わせ軽く塩コショウして包んで焼きました。揚げてもいいのかもしれないけど・・・コッテリしすぎちゃうかなぁ~と思って、、、(;゜ロ゜)ハッ、トースターでチン♪も有りかッ!
何はともあれ、チーズ多めが美味しいッ(>▽<)
| 弁当記録 | 08:10 │Comments0 | Trackbacks0│編集│▲
2007.02.09(Fri)

納豆とニラのチヂミ by ままぷりんクックパッドで見つけた
超簡単チヂミ。
材料を混ぜて焼くだけ。
私は、納豆、ニラの他にモヤシと冷蔵庫内に残っていたチクワを刻んで入れました。
タレはレシピ通りに作れなくて、
しょう油 + 酢 + ラー油 となりました。
お子様たちも大喜びで食ったよ。
| 私が作ると・・・ | 19:28 │Comments0 | Trackbacks0│編集│▲