遅くなったけれど、カヲルさんちのGWは前半は仕事、後半の」は5日の土曜に奈良へ、6日の日曜に旦那実家へいってきました。
連休5日のこどもの日、カヲルさんちはみんなで奈良へ大仏さん観に行ってきたッ!
大仏様はでっかかったよぉ~。
ちなみに写真は拝観料を支払った直後に目に入った大仏殿

まず金剛力士像で思わず拝み、大仏殿が見えた瞬間にも拝み、大仏殿に入った瞬間にも拝み、大仏さん見上げて拝み。拝みっぱなしでした!

大仏殿前での父ちゃんの写真初疲労。
ちなみに実物にはヒゲもリボンもキラキラも付いてません。笑
そこから少し足を伸ばし、途中でシカさんと戯れながらのんびり散歩しながらテクテクと二月堂三月堂へ。

その二月堂から大仏殿が見下ろせる位置からカヲルさんです。
ちなみに実物は絵に描いたようなこんなクリクリおめめじゃないです・゚・(ノ∀`)σ・゚・。いーーひっひっひっひ!
まぁ奈良公園内をくまなく散策したといえば分かるかな??
くまなくと言うと語弊があるけど、主な歴史的建造物は見られたよ!
五重の塔も見たし、国宝館も見たし、浮月堂だっけ?も見たし、あぶらとり紙専門店ひよりもみたし。奈良限定大仏に抱かれるキティも買ったし(笑)
お昼ごはんは本当はもっと小洒落たところでと思っていたんだけど、お天気も良かったし、ちょうど小洒落た店の無いところだったので句、出店でイカ焼きを買って、平宗で柿の葉寿司を買って公園内で食いました。
私、鯖寿司ってダメなはずなんだけどココの柿の葉寿司は美味しくて美味しくて♪お土産用に買った分まで食ってしまいました( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ
そして、シカさんがたくさんいたにもかかわらず、一匹も寄ってきませんでした。やっぱりアレでしょうか、鹿せんべいじゃないと食欲湧かないんでしょうかねぇ。てか、ちびっ子に追いかけられ逃げ惑う鹿さん多数でした。
帰りは早めに切り上げ名阪国道から東名阪を通り、長島インターで下りてなばなの里へ。
軽く園内を散歩して、腹いっぱいレストランで召し食って、風呂入って帰ってきました。
いやぁ~いい一日でした。
奈良はとってもいい所。
もう一度アチコチをゆっくり観て回りたいと思った。
今度は薬師寺とかあっちも行って見たいなぁ。
スポンサーサイト